- Home
- 心理・癒し・健康・スポーツ資格
- アスレティックトレーナー
アスレティックトレーナー

アスレティックトレーナー資格とは
日本体育協会が認定する公認スポーツ指導者資格のひとつ。スポーツドクターやコーチなどと緊密に協力し合って、競技者の健康管理、スポーツ外傷・障害の予防、救急処置、アスレティックリハビリテーションや体力トレーニング、コンディショニングなどにあたる。
アスレティックトレーナーの仕事内容
スポーツ現場において、スポーツドクターやコーチと協力し合って、スポーツ選手の肉体面や精神面をサポートする。
受験資格
養成講習会を履修し、検定試験に合格後登録すれば、資格認定される。受講条件は満20歳以上で団体等が推薦した者。
受験費用
受講費用は、共通科目1万9440円、専門科目6万6960円。別途、実技試験検定料3万2400円。
試験時期
講習会は6月~翌々年3月。
学習方法
共通科目:152.5時間、専門科目:600時間を履修。受講前に推薦を希望する団体内でトレーナーとしてのある程度の活動実績がないと、受講は難しい。
資格団体
公益社団法人日本体育協会スポーツ指導育成部