コールド・プロセスソープマイスター口コミ評判

コールド・プロセスソープマイスター認定試験とは
コールド・プロセスソープマイスター認定試験とは日本デザインプランナー協会(JDP)が試験と認定を行っている資格です。
日本デザインプランナー協会ではデザイン技術が一定の基準以上であると認められた方に資格を認定しています。
企業やカルチャーセンターなどで人員を採用する際に役立つよう客観的な評価の目途となる資格を示すことと、有資格者に対しは技術力が一定の基準以上を満たしていることを明確にし地位の確立することも目的としています。
コールド・プロセスソープマイスターとは
コールド・プロセスソープマイスターと聞いても何のことかわかりませんよね。
コールドプレスソープとは熱を加えずに作る石鹸のことです。
一般的な石鹸は効率よく作るため、加熱をして作ります。
加熱しないで作る石鹸と何が違うのでしょう?
加熱しないで作る石鹸には「グリセリン」が多く含まれています、「グリセリン」は非常に優れた保湿成分で乾燥予防に役立ちます。
また自分で石鹸を作ることによって材料を選べます。
一般的な石鹸に含まれていることが多い合成保存料や化学防腐剤、合成着色料や合成された香料を入れず、天然の材料だけを使って作れるのでアレルギーや敏感肌の方にも安心ではないでしょうか。
コールド・プロセスソープマイスターとは、手作り石鹸の作成に必要な知識、道具の選び方から材料の選定方法、乾燥や肌荒れなどの効果に応じたオイル選びなど、様々なシーンに合わせたハンドソープを作成ができる技術、これらの知識と技術が一定の水準以上に持っていると認められると資格が認定されます。
コールド・プロセスソープマイスター認定試験
受験資格は特にありません。
試験に向けての学習は通信講座を利用されている方が多いようです。
毎日短時間の勉強から始めたり、週末にしっかり勉強したり、自分のペースで進められるところが通信講座が選ばれる理由です。
試験の申込はインターネットで日本デザインプランナー協会のサイトから行えます。
申し込み後に日本デザインプランナー協会から受験票・問題用紙・解答用紙が送られてきます。
受験票などを受け取る際に受験料を代引きで支払います。
受験料は一万円(消費税込み)です。
試験は在宅で行えます。
解答用紙は試験期間中に返送します。
試験期間は二か月に一度です。
合否の判定は約一か月でわかります。
合格の基準は解答の70%以上を評価された時に試験合格となります。
コールド・プロセスソープマイスター口コミ評判
・敏感肌なので肌に優しいものを使いたいと思い勉強をして資格を取りました。
・自分の好きなオイルや香りの石鹸が作れるようになりました。使うたびに香りに癒されます。
・無添加石鹸はお値段が高めのものが多く、自分で作れるようになりたくて資格を取得しました。
・肌にアレルギーが出る子供ために、自分でつくれないか調べてこの資格を知りました。この資格を活かして子供にも安心して使える石鹸を作りたいと思います。
石鹸は直接肌に触れるものなので、肌に優しい石鹸を使えるのは嬉しいことですよね。