- Home
- 栄養・調理・フード資格
- すしエンターディナー
すしエンターディナー

すしエンターディナー資格とは
寿司職人としての技能に加え、客を楽しませる接客術や衛生学等の知識まで備えた「すしエンターディナー」を認定する資格。1~5級があり、専門の基礎講座を修了すると5級取得となる。4級以上は実務経験が必要。
すしエンターディナーの仕事内容
寿司チェーン「すしざんまい」を経営する(株)喜代村が養成塾「喜代村塾」を運営。5級取得後すぐに正社員として働ける。月給は25万円。同社は店舗網を拡大中で、約6年で店長になることも可能。
受験資格
養成講座の修了が前提。講座の受講資格は18歳以上40歳以下。書類選考、適性検査、面接あり。
受験費用
養成講座の入学金・授業料は、3ヵ月一括で40万~60万円。ほかに諸経費として、5万円が必要。
試験時期
養成講座は、毎年4月~6月と9月~12月に開講。
学習方法
専門の養成機関で学ぶ。講座は3ヵ月の通学制で月~金の9:00~17:00。現役の寿司職人が寿司づくりの実技を指導するほか、接客力を高めるための英会話や落語の授業もある。
資格団体
喜代村塾