NLP研究所認定NLPプラクティショナー

NLP研究所認定NLPプラクティショナー資格とは
NLPは、1970年代にアメリカで生まれた心理学と言語学をもとに体系化した人間のコミュニケーションに関する新しい学問。NLPを学ぶことで、自分の可能性を最大限に引き出すことができるようになる考え方、ものの見方が広がり、自分の行動の選択肢が増えるので、自己コントロールにも役立つ。
NLP研究所認定NLPプラクティショナーの仕事内容
ビジネス、営業、医療、教育、スポーツ、コーチング、セラピー、芸能、コンサルタントなど幅広い分野で注目されている。
受験資格
指定の養成講座を受講し最後にアセスメントを受けることで修了となる。
受験費用
α(4日間)は14万5000円、β(6日間+認定書)は22万円、α+β(10日間+認定書)は35万円。
試験時期
養成講座をα、βともに年4回実施。詳細はNLPインスティテュートのHPにで確認のこと。
学習方法
養成講座を受講する。αコースとβコースの後、アシスタントニュートラルトレーニング(αの4日間/無料)があり、それを修了するとNLPプラクティショナーとして認定される。
資格団体
NLP研究所(株)NLPプラクティショナー